今週土曜はフリーライブで〜す

きのうの「昼ジャズ!!」はスティーヴィーワンダーの曲を中心に、秋を感じさせる素敵な演奏でした。たくさんのお客様も大満足。シバケンさん得田くん、いつもありがとうございます。そしていつも来てくださるたくさんのお客様にも感謝です。

さて今年の6月から毎月1回開催の昼ジャズ!!は今回で5回目。そして11月は昼ではなくて「夜ジャズ!!」となります。11月21日(日)午後7:00から本格的なジャズをお楽しみください。メンバーはシバケンさんと得田くんにベースの田川遊人さんが加わります。昼ジャズは40分〜50分ですが、夜ジャズ!!は2時間強です。ワンドリンク付2500円で、電話予約受付中です。095-825-4455(カフェ豆ちゃん)まで、お気軽にご予約ください。
 
月曜と火曜が定休日のカフェ豆です。すみません。まちなかのカフェで週休2日なんて、普通じゃありえないんですが、なんせ店主が別に本業をかかえておりますので、どうしてもこうなってしまいます(笑)。人によってはたまたま月曜か火曜に来てしまう方がいらっしゃって、「カフェ行ったけどいつも閉まってるよ」というお客様。すみません。月曜火曜以外は開いてますのでよろしくです。それから普段は閉店時間が午後8:00ですが、金曜日は午前0:00までやってます。逆に日曜日は午後6:00までです。これにイベントや貸し切りパーティ等の都合で変わったりもします。
貸し切りパーティといえば、そろそろ忘年会のシーズンですね。カフェ豆では、貸し切りでの忘年会や二次会も受付中です。時間や予算に合わせて、できるだけのことはさせていただいています。幹事さん、まずはご相談を。
 

今週の土曜日は久々にフリーライブをやります。11月6日(土)の午後7:00から。ノーチャージで素敵な生演奏が楽しめる夜です。出演はいまのところ岡野雄一さん、グッドマンさん、ラリラリピノさん、そして今回初登場、リマーという河本美穂(ボーカル)さんと山本里麻(ギター)さんのユニット。ボサノバとMPBの素敵な演奏です。関東を中心にライブ活動をされてきましたが、今年7月に諫早に来られてからは「ながさき音楽祭2010 ありえ蔵めぐり音楽祭」などに出演されています。リマーさんの動画はここで見ることができます。http://rimmer.cocolog-nifty.com/blog/ 楽しみですね〜。こんな素敵な方々の歌や演奏が1杯オール500円のビールやワインだけで楽しめるカフェ豆フリーライブです。みなさんお気軽に来てくださいね〜。出演アーチストはただいま募集中なので、もう少し増えるかもしれません。
 
____________________________
 
ここからは、例によってダラダラと書きますので読まなくてもいいです(笑)。
いつのころからか、「持続可能な◯◯」という表現がいろんなところでなされています。最初はべつになんとも思わなかったのですが、いろんなところでこの持続可能なという表現が出てくるもんだから、なんか「流行り」なのかなと思ってました。で、ちかごろではこの「持続可能な◯◯」と聞くと、どこか流行りものにのっかっただけのような、あまりいい印象をうけないなと思いました。で、さきほどヤフーニュースを覗いたら、「中国の都市の持続可能な発展に向け、環境にやさしく格差のない『調和の取れた都市』の建設を目指す」といった内容の「上海宣言」なるものを温家宝首相が発表したとか。なるほど中国の問題点を捉えていると思いました。でもこの「中国の都市の持続可能な発展」と、「環境にやさしく格差のない『調和の取れた都市』の建設を目指す」ということがほんとに結びつくのかどうか。いまどき自由経済社会を突っ走って環境破壊を押し進めている中国の持続可能な発展って一体なに?と。お、ここでも持続可能なだよと。個人的には持続不可能でもいいじゃないのって思うんです(笑)。あ、いや、そんな問題じゃないことはわかってますよ。地球環境がどうしてこうして、国際的な貧困格差がどうしてこうしてとか。でも何かにつけてのうたい文句に持続可能なってつけられると抵抗あるんですよね。持続可能なをつけるとなんか頭がよさげで、逆の一発屋ってアホっぽいけど、人々の生活レベルで持続可能なことをやる人って、わざわざ持続可能ななんて言わずに、地道にしっかりとやることやってるんですよね。もともと環境にも配慮した生活をしているし、物欲に流されたりしない。だから「持続可能な◯◯」ってわざわざ言うこと自体に一発屋のアホっぽさが出てるように思えるのです。
ということで持続可能なカフェってなんだろうと考えると、やっぱり単純にお客さんが来てくれるカフェなんだろうなと(笑)。カフェ豆は最初から「進化かどうかはわからないが、常に変化するカフェ」というのがうたい文句でした。つまり進化なんてしなくていいし、進化が決していいものとは思っていないところから始めました。でも変化をしないことには持続もしないだろうとも思っています。進化でも退化でもいいから変化しよう。というより、そのときそのときで変化していけるカフェであれば、結果として持続していくんじゃないかということです。ま、それでも持続しないんだったら、それはそれでいいじゃないかと。そもそも世の中が進化するなんて幻想でしかないと思います。科学が発達して便利な道具がたくさん発明されて昔より便利な暮らしができましたが、それで幸せなのかというとそうじゃない。それによってどれだけ大切なものを失ってきたかを、今さらながら身にしみているいわゆる先進国。そんな中、先進国からノウハウを植え付けられた中国やインドがギャオ〜!と突っ走って来て「持続可能な発展!」とか言ってる。なんだかな〜ですよね。違うんだよ、ちがうんだよ〜といってもわかりゃしない。それは先進国が踏んで来た道だから、ひとのことが言えるような立場でもないんですがね。進化とか発展という言葉にだまされて大量消費をさせられてきた一般人。もうそんな一方的な経済戦略が通用しない世の中をつくらなきゃと思ってるところにこれですよ。困ったもんです。持続可能な愛と平和のエコな民主主義。こんな胡散臭いことばが世の中の立て前にされているんですよね。進化や発展のまやかしに翻弄されることなく、地道に幸せな生活を営む人たちがいるまちや国になったらいいですね。きれいごとかな?